別に汚しているつもりはないのに、ディスプレイって勝手に汚れるよね。
綺麗に使っているつもりでも、PCのディスプレイって指紋や謎の付着物で結構汚れますよね。
ティッシュで頑張って拭くのもいいけど、どうせならちゃんとしたディスプレイクリーナーを購入して画面を綺麗した方がいいかなと考えて、ディスプレイクリーナーを買ってきました。
安心のサンワサプライ製ですよ。
ディスプレイクリーナー
今回買ってみたのはこれ。
2015年5月現在、アマゾンで760円でした。 まあこのお値段だし、お試しぐらいの気持ちで買えますよね。
開封の儀
さ、Amazonから届いたので開封の儀(おおげさ)を執り行います。
パッケージはこんな感じ。 クリーニングスプレーと、クロス(布)のセットです。
クロスの大きさはこんな感じ。 もっと小さいものを想像していたのだけど結構大きい。
まとめ
ふむ、まとめるほどの内容もなかった…。
クリーニングスプレーは直接ディスプレイに噴きかけるよりも、クロスに含ませるように噴いて、ちょっと湿ったクロスでディスプレイを拭いていくようにする方が綺麗になりました。
クリーニングスプレーには限りがあるけども、そうそう無くなるようなものでもないのでこれ一本で十分じゃないかなと思う。 指紋ぐらいのちょっとした汚れぐらいなら、クロスでさっと拭くだけでも結構綺麗になります。
ちなみにMacBookのような素材だと、このクリーナーでディスプレイ以外の部分もけっこう綺麗に拭けます。 スプレーは、しなくてもいいかも。
もちろん通常のノートPCのディスプレイにもいいし、テレビやデスクトップPCのモニターにも使える。 一家に一本、あると便利そう。
ちなみに、ウェットティッシュタイプのクリーナーもありましたよ。 こちらは2015年5月時点で409円でした。