先日、dodocoolさんからスマートフォン用のスタンドを提供いただきました。 その際の開封の儀の記事はこちらです。
低価格+張替え可能なスマホスタンド 開封の儀 | Tipstour
この記事でもちょっと触れていたのだけど、スマホスタンドで立てかけたiPhoneで動画見るのって、すごく快適なんですね!! わたし、知らなかった!!
最近はというと、このスタンド付きiPhoneを使ってHulu見ながら作業してます。 PC作業だけじゃなくて、家事全般にも使えますぞ。
こんな感じ
こんな感じで、MacBookの隣にiPhoneを横向きにスタンドさせてます。
動画
動画も撮ってみたりしました。
ちなみに今はHuluでハンター×ハンターを見てます。 もう蟻編まで見てて、王宮での戦闘真っ最中です。 漫画と違って絵がラフ画じゃないからすごく綺麗!
動画見ながら作業、最高!
僕の場合は自宅作業が可能なので、まわりの環境を気にせず音が出せるのがラッキーなところです。
前職では一般的なサラリーマン的職場環境だったので、音楽も聞けないし、動画を見ながら仕事をするなんてもってのほかでした。 こんなツイートなんかしたら、怒られちゃうだろな。
MacBookで作業しながらHuluで蟻編みてます。 捗る。 pic.twitter.com/fv0Fg2cPzd
— Ymbk or Borraginol (@slyellow2) May 27, 2016
その頃と比べると、やはりすごく快適な環境で仕事が出来てます。 後は、他の誘惑に負けずに作業に没頭するのみですが…。
それでも、こうやって脇に置いておけば動画を見ながらでも作業できちゃいます。 まあ、音楽と比べると多少作業効率は落ちるかなー、という気もしますが。
PC作業に限らず役立つスマホスタンド
PC以外の作業でも活用してます。 例えば、料理中。
キッチンの傍らにこうしてiPhoneを置いておけば、見ている途中のアニメや映画を継続視聴しながら晩ごはんをつくったり、皿を洗ったり、洗濯したりできます。
つまり、家事に最適というわけだ!!
これ、iPhoneサイズだからこそ、かえって良いといえますね。 仮にiPadなどのタブレットだったら、置ける場所に制約がでてきそうだし、大きすぎて気軽に持ち運べなくなりそうですしね。
スマホスタンド
そういうわけで、使っているのはこのスマホスタンドです。
価格は2016年6月時点で700円ほど。
スタンド本体は接着剤でスマートフォンにくっつくタイプですが、剥がして洗えば再利用が可能です。
とはいえ、使う度にはがすのはけっこうめんどくさいので、古いスマートフォンなどを「ながら作業用」に再利用するのが良いと思います!
いやこれ、何をしながらでも使えるので、未消化のアニメや映画を見るのにホントに使えます。 もっててよかった古いiPhoneとスマホスタンド。
スポンサードリンク