シンプル・スマートな画面録画ソフト EaseUS RecExperts

2012-1013-121317.jpg
先日も紹介した人気写真共有SNS、Instagramの写真達を、
スクリーンセイバーとして表示出来る「Instarium」というサービスが
ありましたのでご紹介します。

スクリーンセイバーとして表示出来るのは、
・人気写真 (Popular)
・自分のフィード (Feed)
・自分の写真 (Yours)
・いいね!した写真 (Liked)
・特定ハッシュタグの写真 (Tags)
・特定ユーザの写真 (User)

の6種類のようです。

 
【新機能】わからないことはAIに聞いてみよう
質問内容を入力すると、皆さんの疑問にAIがお答えします。

※当機能は現在ベータ版です。 予告なく公開終了する場合があります。
Instarium
http://instarium.com/

Webサイト上でもInstagramの写真のスクロール表示を楽しむことが出来ますが、
スクリーンセイバーについては上記サイトの「Screensaver」からダウンロード可能です。
2012-1013-121440.jpg

2012-1013-121725.jpg

ダウンロードしてインストールし、スクリーンセイバーの設定画面から
Instagramのアカウントを追加するウィンドウを表示出来るので、
そこからInstagramにログインして、動作モードを選択し、OKすれば
Instagramのお好みのフィードがスクリーンセイバーで表示されるようになります。

2012-1013-122910.jpg

2012-1013-121810.jpg

2012-1013-121814.jpg

選択できるフィードは前述の通り
・人気写真 (Popular)
・自分のフィード (Feed)
・自分の写真 (Yours)
・いいね!した写真 (Liked)
・特定ハッシュタグの写真 (Tags)
・特定ユーザの写真 (User)

の6種類ですね。

スクリーンセイバーでなくとも、Webサイト上からでも同様に、
各フィードの表示が可能なようです。

Web上だと、画面右上部に簡単なBGMを流す機能もあるようですよ。
また、写真をクリックして「いいね!」も付けられます。

2012-1013-122100.jpg
なんとなく眺めているだけでも、色んな写真が表示されて結構面白そうです。

関連:InstagramのフィードをChromeで閲覧出来るようにするアドオン「Instagram for Chrome」 Tipstour

[ad#rec3]