- フォローってどうやってするの?
- 誰をフォローすればいいの?
この記事では、インスタグラムで気になる相手をフォローする方法と、フォローする時に気をつけるべきマナーを説明します。
目次
「フォローする」ボタンをタップするだけ
フォローのやり方は簡単!
フォローしたい相手のプロフィールページにある「フォローする」ボタンをタップする。
それだけです。
では、フォローするとどうなるのでしょうか?
フォローすると新規投稿やいいねの履歴がチェックできる
フォローすると、相手の投稿が自分のフィード(家のアイコンをタップすると出てくる画面)に表示されるようになります。
フォローしている相手の投稿を新着順で、一覧表示で見られるのです。
いちいち相手のページを確認する必要がなくなるので便利ですね。
お知らせ画面(ハートのアイコンをタップすると出てくる画面)では、フォローしたアカウントが「いいねした写真」や「フォローした人」などが通知され簡単にチェックできるようになります。
また、相手のフォロワーの一覧に自分が、あなたのフォローの一覧には相手が表示されるようになります。
フォローしたい人を見つける4つの方法
「フォローする」ボタンはプロフィールページをはじめ、いろんな場所に設置されています。
どこからでも気軽にフォローできますが、誰をフォローすればいいのか最初は悩むと思います。
そこで、フォローしたい人を見つける4つの方法を見てみましょう。
1. インスタグラムのおすすめからフォローする
自分のプロフィールページの右上にある三本線のマークをタップすると「メニュー」が開きます。
一番下に「フォローする人を見つけよう」というリンクがあるのでタップしてください。
すると、「連絡先」「おすすめ」と書かれた画面が出てきます。
左の「おすすめ」をタップすると、おすすめのアカウントの一覧を表示してくれます。
ユーザーネームの右側にでる「フォローする」ボタンをタップしてフォローしてください。
どんなユーザーか詳しく見てからフォローしたいときは、プロフィールページを確認してみましょう。
気になるユーザーの、アイコンかユーザーネームをタップしてみてください。
以下の情報が確認できます。
- 自己紹介
- フォロワー数
- フォロー数
- ポスト(投稿した写真)
確認してフォローしたいなと思ったら、プロフィールページの「フォローする」ボタンをタップしましょう。
2. ハッシュタグ検索からフォローする
興味のあるハッシュタグを検索すると、関連する投稿が表示されます。
ポストの上部、ユーザーネームの横に「フォローする」と青字で表示されるのでタップすればフォローできます。
3. コメントしてくれた人をフォローする
自分の投稿の下の方に書いてある、「コメント○○件をすべて表示」をタップするとコメント一覧が出てきます。
左側の丸いアイコン写真をタップするとコメントしてくれた人のプロフィールページに移動するので、「フォローする」の青いボタンをタップしましょう。
これでフォロー完了です。
また、右端の「▼」マークのボタンをタップすると、いま表示しているアカウントに似たおすすめのアカウントが表示されます。
この中から気になった人をフォローするのもありですね。
4.いいねしてくれた人をフォローする
「いいね!」の横の○○件と書いてあるところをタップすると、いいねしてくれた人の一覧が見られます。
フォローボタンが右側に表示されるので、ここからフォローしましょう。
インスタグラムでは無言フォローOK
相手にあいさつなしでフォローすることを「無言フォロー」と言います。
インスタグラムでは無言フォローをしても基本的にはOK。
特にフォロワー数が多い人は、誰にフォローされたかまでチェックしていないことがほとんどです。
特別な理由がなければ、あいさつは要りません。
しかし、中には無言フォローを苦手に思う人がいるのも事実です。 マナー違反にならないように気をつけたいポイントを次にお話しします。
フォローする前に相手と自分のプロフィールをチェックしよう
無言フォローの苦手な人は、プロフィールページに「無言フォローお断り」のように書いていることがあります。
フォローの前にチェックしておくと安心ですね。
また、誰かわからない人からフォローされるのは怖いものです。
相手を安心させるためにも、自分のプロフィールは自分がどんな人かわかるように入力しておきましょう。
好きなものや趣味などを書いておくと、相手も同じように興味を持ってフォローしてくれるかもしれません。
加えて、相手の投稿に「いいね」をしておくとよいでしょう。
何も連絡しなくても、フォローしたこと自体は自動で相手に通知されます。
ダイレクトメッセージを送るのは仲良くなってからにしましょう。
フォローする前に送ると不愉快に感じる人もいます。 あいさつしたい場合はコメントを利用しましょう。
フォローできない・間違ってフォローしたときの対処法
「フォローする」ボタンを押したとき、ボタンの表示が「リクエスト中」となることがあります。
これは相手のアカウントが、承認されたフォロワーだけが投稿を見られる「非公開アカウント」のときです。
非公開アカウントの場合はフォローリクエストが承認されるまで、フォローすることができません。
また相手からブロック(拒否)されている場合は、フォローボタンを押してもフォロー不可です。
間違ってフォローしてしまっても解除できる
間違ってフォローしてしまった場合などフォローをやめたいときは、「メッセージ」ボタンの右側の「人マーク」をタップするとフォローを解除できます。
フォローを取り消せば、インスタグラム上の相手への通知も削除されるので、すぐ取り消せば相手に気づかれないで済む場合もあります。
実際にインスタグラムでフォローしてみよう
フォローする方法は、「フォローする」ボタンを押すだけです。
気になるアカウントの見つけ方としては、
- おすすめからフォローする
- ハッシュタグからフォローする
- コメントしてくれた人をフォローする
- いいねしてくれた人をフォローする
この4つがありましたね。
自分のプロフィールを充実させたら、さっそく気になるアカウントをフォローしてみましょう!