Google日本語入力を使っていると時々、変換候補として表示される欄が真っ黒になって見えなくなってしまうことがあります。
スクリーンショット上では真っ白ですが、画面表示上は真っ黒になっており、変換候補のキーワードが見えなくなってしまう、という不具合です。
通常時は、このほうに入力している文字列の真下に、変換候補が表示されているはずです。
この状態に戻したいですね!
この問題は大抵の場合、パソコンを再起動すると直ります。
ただし、再起動が面倒・大変だという場合は、別の方法でもエラーを解消可能です。
その方法について、この記事ではまとめました。
【手順】変換候補が真っ黒になって見えなくなってしまうエラーの対処法
ということで早速、その対処方法について。
Windowsの場合はタスクマネージャー、Macの場合はアクティビティモニターより、以下のプロセス(プログラム)を強制終了すると直ります。
- Windows:Google日本語入力レンダラー(32ビット)
- Mac: GoogleJapaneseInputRenderer
(お使いの環境によって、表記が違う場合があります)
上記のプロセスを「タスクの終了」または「強制終了」しましょう。
すると、このように変換候補欄が元通り表示されるようになったはずです。
以上、ご参考までに!
それでは!
【参考記事】Google日本語入力で世界の国旗🇯🇵を変換するための辞書ファイルをつくりました