NumLockキー。 時々間違えて押してしまって、キー入力の邪魔になることもしばしば。
個人的にはそもそもNumLockキーが役に立った場面がないのですよね。 できれば無効化してしまいたいと思うのd買えど、ちょうど良いものがありました。
「NumLockLock」というそのまんまなネーミングのこのフリーソフト。 NumLockをロックしてくれます。
目次
NumLockLock
NumLockLockの詳細情報 : Vector ソフトを探す!
NumLockLockはフリーソフトです。 上記リンクからダウンロードして、インストールです。
使ってみる
さあ、使ってみましょう。 まずはインストール。
起動後の設定画面がこんな感じ。 結構設定項目充実してますね。
NumLockをOFFに固定する
NumLockをOFFに固定するには「常に監視し、キーの状態を固定する」を選択して「OFFにする」に設定します。 その後はOKを押して設定を完了すれば、常にOFFに固定されるというシンプルな仕組みです。
また、リモートデスクトップで接続時にはどのような可動とさせるかも制御することができます。 細かい!
ちなみに、プラグラム起動時はこのようなアイコンでNumLockLockが常駐しています。 ダブルクリックで設定画面へ。
CapsLockやScrollLockも固定できる
プログラム名はNumLockLockですが、CapsLockやScrollLockもOFF固定に設定できます。 特にCapsLockの方は、NumLockと並んで間違えて押しやすいキーの二大巨塔ですからね。
ウィンドウごとの設定も可能
ウィンドウのタイトル文字列の一部を入力することで、個別設定することができます。 たとえばExcelやWordなどでNumLockを有効化しないようにする…などですね。
また、ここではIMEのON/OFFも固定設定することができます。 ということは、例えばPCゲームなどで日本語入力されると困るソフトなどでこの設定を使えば、困る心配もなくなります。 これはありがたい!
※当機能は現在ベータ版です。 予告なく公開終了する場合があります。
その他 オススメフリーソフト関連記事
Windowsでお金をかけずにセキュリティを高めたいならこの2つのフリーソフトを入れればいいと思うよ | Tipstour
愛用して早5年!動作軽快な画像編集ソフト「PhotoFiltre」 | Tipstour
mp3の音量調整に僕が10年近く使い続けているソフト『mp3gain』 | Tipstour
僕が愛用している10個のインストール不要フリーツールまとめ(2014年10月版) | Tipstour