シンプル・スマートな画面録画ソフト EaseUS RecExperts

excel-for-mac-graph-smoothing_2017-01-17

Mac版のExcel、使っている人どれぐらいいるのだろう?

ぼくはだいぶ前からメイン機をMacに移してまして、作業もほとんどMacでやってます。 Excelシートの編集も、最近はもっぱらExcel for Mac 2016を使って作業してますね。

Excel for Macは、2011のバージョンの出来が悪すぎてとてもメイン使いできるものじゃなかったのだけど、2016バージョンからはWindows版のExcelとかなり画面レイアウトや操作性が近くなっていて、だいぶ使いやすくなりました。

 

さて、それはいいとして今回はExcel for Mac 2016移行のバージョンにて、折れ線グラフをなめらかにする方法のメモを残しておきますね。

同じくMacで作業する人の参考になれば。

通常の折れ線グラフ

まずは、通常の折れ線グラフを作ってみます。 項目や値は、適当でございます。

01-cap-2016-12-27-21-43-22

このように、デフォルトだと折れ線はカクカクとした表示となりますね。

「スムージング」をする

ここで、この折れ線グラフをダブルクリック。

すると、こんな感じでグラフオプションの書式設定画面が右側に出てくるはず。 この画面のメニューボタンの一番左、ペンキのアイコンをクリックします。

02-cap_2016-12-27_21_43_50

ザーッと項目が色々出てくるけど、この一番下、「スムージング」にチェックを入れます。 これでOK.

03-cap_2016-12-27_21_44_03

スムージング後の折れ線グラフ

すると、こんな感じでなめらかな感じの折れ線に変わっているはず。 これで作業は完了です。

04-cap-2016-12-27-21-44-13

設定場所を知ってしまえば何も難しい作業ではないですね。

それでは!