普段は自分で購入してアイテムの購入の儀を行っているTipstourですが、今回はなんてサンプル商品をdodocoolさんからご提供いただきました。 うおーありがとうございます。
スマートフォンの縦置き・横置きスタンドです。 僕、こういうの使ったことあまりなかったんですけど、いざ使ってみるとこれ、便利だね…!
目次
dodocool スマートフォンホルダー
2016年5月現在、Amazonでは699円で購入可能です。
カラーリングも複数あるんですね。 ブラック・ブルー・レッドの三色です。 僕はどんな本体に貼って使っても気にならないブラックがいいかなあ。
割引クーポンコード
今回のサンプルを提供いただくにあたって、割引クーポンコードもいただきました。 通常時でも十分安い気がするのに更に割引なのか…!
上記Amazonリンクから「ilastore-JP」というストアを選択して下記のクーポンコードを入力すると、20%OFFで購入可能です。
上記コードは2016年5月31日まで利用可能とのことなので、使いたい場合はお早めにどうぞ! 現時点ではクーポンコードを使うのが、最安値でゲットできます。(639円)
開封の儀
さてさて、さっそく開封の儀を執り行ないますか。
サイズ比較
今回はiPhone5に貼り付けて見ようかなと思います。 並べてサイズを比較してみると、こんな感じ。 コンパクトですね。
実重量としては12g程度…なのだけど、実物を触ってみると思ったよりもズシッときた印象。 ちょっとした重量になりそうな気もするけど、逆にいえば材質がしっかりしてるので壊れづらいといえそう。
あんまりスカスカだと、使っててすぐ壊れてしまったりする場合もあるからね、これぐらいタフな方が長く使えそうな気もします。
装着してみる
よし、装着してみよう。 こちらが貼り付け方法。 マニュアルは日本語表記もされているので安心。
縦置きとして立たせるために、本体の下部・真ん中あたりに貼り付けます。
接着剤自体は結構しっかりしているので、引っ張って取り外そうとしない限りはしっかりくっついてくれてます。
iPhoneが立ってる! いや当たり前なんだけど、スマホスタンド使ったこと無いからちょっと新鮮な気持ち! はぁ〜、これ便利だな。(素人の顔)
指かけフック
スマホスタンドとして使えるということと、スマホを持ち歩く時の指かけのフックとしても使えるのです。 こんな感じ。
…個人的にはスタンド機能のオマケ程度な印象だけど、「よくスマホが手から滑り落ちて困ってる…」という人には、これを使う価値があるかもしれない。
横置きにも対応
スタンドさせるなら、縦置きよりも動画を見やすい横置きの方が便利そうな気がする。 ということで横置きに張り直してみると、しっかり直立してくれました。
うわぁ、これいいな! 作業中に動画見るのに使おう!
…しかしながら、iPhone5の本体サイズでは横置きにするとこんな感じで出っ張ります。 この状態での持ち運びは、キツいかな…。
途中で張替え可能
さてこのアイテム、特殊な接着剤を使っているようで何度も張替え・再利用が可能になっているようです。
実際、縦置きから横置きに張り替える時に恐る恐るはがしてみましたが、接着剤を貼った跡がスマホに残るでもなく、接着力が弱まるでもなく、普通に再利用できました。
どうやら、接着剤部分だけ水洗いすることが可能で、それによって接着力を復活させることもできるとか。
【洗えます】接着剤のみの部分は水洗えます。長い時間で使用の接着されていない場合は、水との接着部分を洗い、その接着剤は、以前のように取り戻すことができます。
水で製品全体を洗っていけません。 さもないと、製品が破損し安いです。
いやこれ、価格帯の割にかなり便利だ。 700円程度の商品なので、物は試しレベルで購入できるの、いいですよね。
当面は、食事中にHuluを見るためのスマホスタンドとして、活躍させていただきます。(笑)
2016/05/10 追記
同じくdodocoolさんから、スマートフォン用の外付けレンズも提供いただきました。 これも価格帯と機能のコスパを見ると、かなりよさ気なアイテムなので、一緒にどうぞ。
スポンサードリンク