はい、こんにちわ!
バリ島に滞在した際に、中心地のクタのホテルではなく空港から700メートルほどしか離れていない小さなホテル(ゲストハウス)に宿泊したことありました。
空港から徒歩圏内のホテルに宿泊すると、深夜便での到着時や早朝便で出発する際などに色々と便利です。
ただ、バリ・デンパサール空港は少々いじわるで、ルートを知らないと外に徒歩で出られないようになっています。
「こちらが空港入口(出口)です」といった看板が一切ないのですね。
タクシーの客引きが激しいことからも、「徒歩で街に出るんじゃねえ!」という意気込みを感じさせる作りになっていますが、近隣ホテルに宿泊する場合にわざわざタクシーを使って空港を出るのもバカバカしい話です。
ということで、今回はバリ・デンパサール空港から徒歩で外に出る方法、そして所要時間や安全性、疲労度などをまとめてみました。
バリ旅行のご参考までに、それではどうぞ!
目次
- タクシーの客引きはしつこいが、外に出るルートがわかれば簡単
- 所要時間は、はじめてなら外に出るまで15分ぐらいかかるかも
- 空港敷地内は危険なところは無し
- 長旅の後に暑い中歩くのはけっこう大変かも
- ちなみに、空港内にもホテルがあります
今回泊まったホテルはこちら
今回、空港付近ということで泊まったホテルは「ジェプンセガラ・ゲストハウス」です。
ホテルというよりはゲストハウス、つまりドミトリー形式の小さな宿ですが、トランジットのための一泊には必要十分だと思います。
空港からは徒歩3分ほど。
うまく外に出る方法さえ把握しておけば、難なくたどり着けます。
夜間の時間帯でも、ちょこちょこと人通りはあるので比較的安全な部類かと思います。
今回は、この宿に自力でたどり着く方法をまとめてます。
空港内にもホテルがあります
ちなみに、空港敷地内にもホテルが設置されているので、ここに宿泊するというのもひとつの手です。
ノボテル(Novotel)という有名ホテルの系列店で、文字通り「空港の敷地内」に設置されています。
具体的には国内線ターミナルと国際線ターミナルを結ぶ連絡通路の間にホテルの入り口があります。
空港から外に出る必要もないので、深夜到着などで安全に一泊したい場合や、早朝便などにすぐ乗り込めるようにしたい場合などは、このホテルが結構役立つはずですよ。
到着ロビーから空港の外に出るまでの道筋
ということで、到着ロビーから空港の外に出るまでの道筋を、順を追ってまとめていきますね。
先に書いておきますが、到着ロビー→空港入口への歩道は、Googleマップには載っていません。
さて、到着ロビーを上から見たのがこちら。
ホテルなどの送迎がある場合は、ここでお出迎えの人を発見すれば良いだけなのでカンタンです。
到着ロビーから立体駐車場へ
ゲートから外に出ると、「Taxi」と書いてある通路があるので、とりあえずそっちの方向に進みます。
この通路から、タクシーの客引きがしつこく声をかけてきます。 (下の画像は全員客引き!)
デンパサール空港は日本語を話せる客引きも多いので、色んなことを語りかけてきますが、そのまま外に出たい場合は無視して進みます。
ちなみに後ほど書きますが、このあたりで客引きしているタクシーはだいたいボッタクリタクシーなので注意。
タクシーやシャトルバスの待合所。 このエリアに両替所やコンビニなどがあるので、お金を両替したい場合はここで交換するのも良しです。
ちなみに、空港到着ロビーよりは両替所のレートは少し良いみたい。
では、そのまま矢印の方向に進んでいきます。
客引きのおっちゃんがついてきますが無視してまっすぐ進む。
待合所からまっすぐ進むと、立体駐車場の中に入るので、道に沿ってそのまままっすぐ進みます。
客引きのおっちゃんたちは、この立体駐車場の中までついてきますが、ここから外に出ると諦めてついてこなくなります。
(多分、客引きできるエリアが決まっているのだと思う。)
立体駐車場から空港入口へ
立体駐車場から外に出て、歩道が続いているので道路を横断して更に先へ。
突き当りを左に曲がります。
1〜2分ほど歩くと、右に曲がる通路が出てくるので、ここを曲がります。
ここから先はバイクタクシーの客引きエリアらしく、別のおっちゃんが声をかけてきます。
まっすぐ進むと、出口です。
「空港入口」とか、一切なんにも書いてない!
ここから先は、一般車も入ってこれるので、UberやGrab、GoJekなどの配車アプリを使って移動することも可能ですよ。
空港内部で配車を依頼しておいて、「空港入口で待ってて」と指示しておけばスムーズに乗れそうです。
海外でUberを使って車をチャーター! アプリのダウンロードから乗車方法までまとめ | Tipstour
空港入口から近隣ホテルへ
今回は徒歩でホテルまで行けるので、そのまま矢印の方向に進みます。
するとすぐにバリ島の一般的な町並みに。
ここからはGoogleマップなどで全部確認できるので、地図にしたがってホテルに歩いていくだけです。
ありました!
こちらがさきほど書いた、ぼくが今回宿泊するホテルです。
この近辺にはこんな感じの小さなホテルが他にもチラホラあるので、この道筋を使って空港の外まで歩いて行ってみてくださいな!
優良タクシー「ブルーバード」は空港内に乗り入れできない
ちなみに、インドネシアの優良タクシーとして名高い「ブルーバードタクシー」という会社がありますが、このブルーバードタクシーは空港内に乗り入れして客待ちが出来ないようになっているようです。
すべてでは無いですが、ブルーバード以外のタクシーは基本ボッタクリタクシーだと思ったほうがいいぐらいです。
そのため、ブルーバードタクシーを拾うには、一度空港を出てピックアップする必要があります。
ブルーバードを呼び出すためのアプリもありますが、個人的にはそこまでするならUberかGrabを使って車をチャーターした方が便利かなあ、という気もします。
ブルーバードとその他のボッタクリタクシー
ブルーバードとその他のタクシーですが、見た目が青色で判別が付きづらいので要注意。
こちらが本物のブルーバード。
そしてこちらがその他のタクシー。 ほぼそっくりですね。
これ、偶然似てしまったのではなく、その他のタクシー会社がブルーバードに似せて(見分けがつかないようにして)運営しているんだと思います。
一見の観光客が一瞬で、この両者のタクシーを見分けてブルーバードを選ぶのは至難の業です。
だからこそ、見分けがつかないような車両とカラーリングにしたのでしょう。
…そう考えると、非常にイヤらしいですよね!
ぼくは東南アジア全般にはびこる、タクシー業界の陰湿な雰囲気やら利権やらがすごく嫌いなので、この辺も辟易してます。
この辺は余談ですが、バリを観光で訪れるならちょっとは知っておきたい事項として、触れておきました。
所要時間
さて、歩いて空港の敷地外に出る所要時間としては、だいたいこんな感じ。
- 到着ゲートから空港入口まで: 5〜7分
- 空港入口からホテルまで: 3分ほど
初回はおそらく外に出るまでもう少しかかる(しつこい客引きを避けながら歩くことになる)ので、所要時間15分ぐらいを見ておいた方が良いかと思います。
「空港入口はこちら」みたいな案内は一切ないので、その点でもちょっと戸惑うところがあるかもしれません。
安全性
タクシーの客引きが鬱陶しいことは事実ですが、危険性はありません。
「タクシー! タクシー!」「ドコイクノ?」「ドコトマッテルノ?」としつこく語りかけては来ますが、危害を加えるようなことはまずありません。
…というか、彼らからしても空港の敷地内でそんなことをすれば2度と働くことができなくなってしまうので、何かいかがわしいことをしてくることはないと思います。
何度か、この客引きエリアを行ったり来たりしましたが、しつこいながらもルールや客引きエリアはしっかり決まっている印象です。
車の往来も、激しい道は特にないので大丈夫です。
盗難には要注意!
ただし、荷物の盗難は別です。
預けていた荷物ですら、中身をあさられて金目の物を盗まれる、ということがバリの空港でも発生します。
…というか、まさしくぼくがその被害にあって、国内線のチェックイン時に預けていたバックパックの中身をいくつか盗まれてしまいました。
それはまた別の機会に、参考情報としてまとめておきたいと思います…。
疲労度
実際に歩いた場合の疲労度はどんなもんでしょう?
こればかりは各個人の感想ですが、飛行機が到着して、近隣ホテルにたどり着くまでにこれだけのステップがあります。
- 到着
- イミグレーションを通る
- 預けていた荷物を回収
- (必要に応じて)SIMカードを買ったり、両替したり
- 到着ロビーから出る
- タクシーの客引きにつきまとわれながら屋外を歩く
- 空港入口から外に出て、更に歩く
- ホテル到着
到着ゲート→空港入口の間は冷房もないので、高温多湿な外気の中歩くことになります。
日本との気温差や、冷房の効いた空港内からの温度差で、思った以上に暑く感じるはずです。
個人的な感覚だと、空港近隣のホテルならいいけれど、そこから20分以上歩くのはさすがに辛いな〜という感じ。
…というのも、初回はクタ市内のホテルまで実際に歩いて行ってみようかな! と試してみたのだけど、途中で疲労困憊で断念した経緯があったのでした。(笑)
ちなみに、バリの中心地、クタ地区やレギャン地区あたりまでは、徒歩40分〜1時間ぐらいでなんとかたどり着けるかな、という距離感です。
まとめ
- タクシーの客引きはしつこいが、外に出るルートがわかれば簡単
- 所要時間は、はじめてなら外に出るまで15分ぐらいかかるかも
- 空港敷地内は危険なところは無し
- 長旅の後に暑い中歩くのはけっこう大変かも
- ちなみに、空港内にもホテルがあります
以上、徒歩でバリ・デンパサール空港の敷地外まで出る方法まとめでした。
空港近隣のホテルに宿泊する際には、ぜひ参考にしてみてくださいませ!
それでは!
関連記事:入国時のビザなどの情報をまとめています
【バリ】インドネシア入国時に帰りのチケットを要求されるか確認してみた(2018年版) | Tipstour
関連記事:バリ島で両替する時の注意点などもまとめています
バリ島・クタ地区の良い両替所/危ない両替所の見分け方 | Tipstour
[ad#travel_afil]