「Clubhouseの英語が読めない。説明が全部英語で全然意味がわからない。 日本語設定する方法はないの?」
と言う悩みを持つ方は多いのではないでしょうか。
私自身英語が苦手で、日本語に訳したいとすぐに思ってしまう人間です。
そこで今回は以下の点について解説させて頂きます
- Clubhouseは日本語で使えるのか
- 日本語化設定する方法はあるか
- スクリーンショットから日本語化する方法
この記事を読めば、Clubhouseで日本語化設定ができるのか、日本語訳する方法などが分かります。
3分程度で読めますのでぜひ最後までご覧ください。
目次
Clubhouseは日本語で使える?
結論を先にいってしまうと、現在Clubhouseでは日本語で利用できるようにはなってません。
IPhone自体の設定などを変えてみても日本語にはなりません。
なぜならClubhouseは現時点で iOS 版しかリリースされておらず、細かなメンテナンスまで行き届いていないからです。
ただしアプリ自体はあまり複雑な造りではないので、英語でも慣れてくればスムーズに操作できるでしょう 。
またClubhouseの日本語版アプリもリリースされていません。
アメリカで発祥したのが2020年3月頃からとまだ1年弱しか経っていないため、システムの不具合やサーバーの不安定などさまざまな問題があります。
まずはこれらの問題を解決するのが先決で、日本語に対応するのはまだ先になると予想されます。
Clubhouseで日本語化設定する方法はある?
結論を言えば2021年5月時点では、画面の説明や操作ボタンを日本語化する方法はありません。
しかし、あくまで現時点での話です。
Clubhouseの運営会社は、これから順次各国の主要言語に対応するという方針を示しています。
Clubhouseの公式ホームページで日本語対応する場合に発表があるかもしれませんので、気になる方はこまめにチェックしておくとよいでしょう。
ClubhouseのスクリーンショットをGoogle翻訳で日本語化する方法
それでは、Clubhouseの英語を日本語化する方法はないのでしょうか。
結論は、あります。
その中でも、簡単に翻訳できると話題のGoogle翻訳を利用した方法をここでは紹介します。
Googleの提供するGoogle翻訳を使用すると、英語から日本語に変換できるのです。
さらに、アプリの操作画面のスクリーンショットを読み込むと画面上の英語を翻訳して日本語にできます。
手順は以下の通りです。
①翻訳したいClubhouseの画面をスクリーンショット
②Google翻訳アプリで「カメラ入力」をタップ
③カメラが起動するので右下の「インポート」をタップ
④インポートしたスクリーンショットの文字を認識させるために、「すべてを選択」をタップ
⑤英語の文字をタップすると翻訳結果が青く表示される
⑥選択した文字が「英語」→「日本語」で表示される(ここで英語→日本語に設定を変更する)
以上でClubhouseの難解な英語を翻訳できます。
少し手間がかかるかもしれませんが読めないでストレスを抱えるよりずっと良いでしょう。
まとめ:Clubhouseの日本語化はまだまだ先になりそう
Clubhouseは日本語化設定や、日本語版アプリはまだ開発されていないようでした。
しかし、今回お伝えしたスクリーンショットで翻訳する方法は手間がそれほどかからず、簡単に翻訳可能です。
少し面倒と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、現時点ではこの方法が最適解と言えるでしょう。
Clubhouseを利用している人たちは、面白いと肯定的な意見を述べられるかたが多い印象です。
日本語化対応はまだ先になるかもしれませんが、翻訳機能などを上手く活用し流行に乗り遅れないようにしましょう。