「Clubhouseを使って友達を招待したい!やり方が知りたい!」
と思っている方も多いのではないでしょうか。
Clubhouseは現時点で日本語非対応ですし、リリースしたばかりであまり情報が出回っていないため困ってしまいますよね。
そこで今回は
Clubhouseを使って友達を招待する方法
をお伝えしていきます。
この記事を読めば、簡単に友達をClubhouseへ招待でき、一緒に楽しめますよ。
3分程度で読めますので、ぜひご一読を!
※iPadでのスクリーンショット画面ですが、基本的な操作はiPhoneと変わりませんのでご安心ください。
※この記事は2021年月時点の情報を元に作成しています。
目次
Clubhouseの招待とは
Clubhouseは現時点で招待制の音声SNSです。
また、iOS端末のみ対応となっていて、Androidやガラケーは非対応なので気をつけましょう。
Clubhouseに登録すると、自動的に※2枠まで招待できるようになります。
※2枠もらえない場合もあるようです。
なお、フォロワー数や、ルーム開設の頻度などによって招待できる人数が2人から多くなることも。
招待枠を増やしたい人はClubhouseを活発に利用してみましょう。
Clubhouseへの招待方法3ステップ
Clubhouseの招待方法を紹介していきます。
以下の3つの工程で簡単に紹介できます。
招待をすると取り消すことはできません。
貴重な招待枠ですので、慎重に作業しましょう。
①招待したい人の電話番号を登録
まず招待したい人の電話番号を登録しておきましょう。
登録しても表示されない場合は、アクセス権をONにする設定をしましょう。
iPhoneの場合、「設定」→「プライバシー」→「Clubhouse」→「連絡先」からアクセス権をONにできます。
②画面上の手紙のアイコンをタップ
画面上の手紙のアイコンを押すことで、招待できる画面に遷移します。
③inviteをタップ
連絡先が読み込まれるので、招待したい人の横にある「invite」をタップしましょう。
以上で招待したい人にSMSが届き完了です。
とても簡単ですよね。
Clubhouseが招待できない場合の対処方法3選
Clubhouseが招待できない場合は、以下の3つを確認しましょう。
- iOS端末か
- SMSが届く設定になっているか
- 招待枠があるかどうか
1つずつ解説していきますね。
①iOS端末か
前述しましたが、Clubhouseは現時点でiOS端末にしか対応していません。
そもそも、相手がAndroidやガラケーでないか確認しましょう。
iOSであることが確認できたら、以下の2つを試してみてください。
②SMSが届く設定になっているか
Clubhouseの招待は、電話番号を通したメッセージ(SMS)で受信することになります。
SMSを受信できない設定になっていると、招待メールが受けられません。
契約しているキャリア毎に設定方法がちがうため、事前にSMSが届く設定になっているか、招待したい人に確認をとっておきましょう。
③招待枠があるかどうか
Clubhouseは基本的に2人までの招待枠がもらえます。
ただし、Clubhouse内での活動を全くしていない状態だと招待枠がもらえない場合もあります。
招待枠がない場合、自分でルームを開設したりルームに参加したりすることで招待枠を増やすこともできます。
まとめ:Clubhouseで友達を簡単に招待してみよう!
Clubhouseの招待方法を解説してきました。
Clubhouseは現状すべて英語ですが、苦手な人でも簡単に招待できます。
自分でトークルームを開設して、友達とより親密になることも可能です。
著名人やインフルエンサーが数多くいるので、同じトークルームに入ることで共通の話題が見つかるきっかけにもなりますよ。
ぜひClubhouseに友達を招待して楽しんでみてくださいね。