「Clubhouseのフォローの方法ってどうするの?解除の方法も知りたい!」
とお悩みの方も多いのではないでしょうか。
Clubhouseは全面英語ですし、フォローの仕方が複雑に思えますよね。
しかし、フォローや解除の仕方は至ってシンプルです。
そこで今回は以下の3つをお伝えします。
- フォローの方法
- フォローの解除方法
- フォロー制限とは
この記事を読むことでフォローと解除方法が学べるため、ストレスなくClubhouseを楽しめるようになりますよ。
3分程度で読めますので、ぜひ最後までご覧くださいね。
※この記事は2021年4月時点の情報を元に作成しています。
目次
Clubhouseのフォローの方法
まずはClubhouseのフォローの方法から見ていきましょう。
流れは以下の6つの工程で完了します。
①トップ画面で検索アイコンをタップ
②カテゴリ検索でフォローしたい人を探す
③細かいカテゴリを選ぶことで詳細に指定可能
④CLABの場合「CLUBS TO FOLLOW」をタップ
⑤「Follow」をタップするとフォローできる
⑥PEOPLEの場合プロフィール一覧右上の「Follow」ボタンをタップ
以上でフォローが完了します。
Clubhouseのフォローを外す方法
フォローを外す方法は至って簡単です。
①自分のプロフィール画面を開き、「followers」をタップします。
②「Follow」をタップしフォローを外したい人のプロフィール画面に飛ぶ
③「Follow」の状態になればフォローを外せる
Clubhouseのブロックと解除の方法
Clubhouseを始めると、悪質なコメントや嫌がらせを受ける可能性もあります。
そのような状況はブロックをすることで回避可能です。
ブロックする方法は以下の通り。
①トップ画面右上のマイページをタップ
②「follow」「following」のどちらかをタップ
③ブロックしたいユーザーのプロフィールにアクセス
④プロフィールの右上にある点が縦に並んだアイコンをタップ
⑤「Block」をタップ
⑥ポップアップに表示される「Block」をタップ
以上でブロックが完了です。
続いてブロックを解除する方法を見ていきましょう。
2つの手順でさくっと終わります。
①ブロックしたユーザーのプロフィールに出る「Blocked」をタップ
②ポップアップに表示される「Unblock」をタップ
再度フォローする場合は「Folllow」をタップしましょう。
ちなみにブロック後に最フォローしたときには、相手にフォローの通知がいくことはありませんのでご安心ください。
Clubhouseのフォロー制限とは?
フォロー制限とは、一定期間にフォローした人数が多かった場合などに適用されることがあります。
多くのSNSでスパム対策として設けられていることが多いものです。
Clubhouseは2021年2月現在でフォローできる人数は、300人までとなっています。
万が一、フォロー制限がかかっても一日経てば外れるのでそこまで恐れる必要はありません。
ただし何回もフォロー制限にかかるとアカウントが凍結されてしまう恐れもあるので注意しましょう。
まとめ:Clubhouseのフォローや解除方法は簡単!
ここまでClubhouseのフォローや解除方法を中心にお伝えしてきました。
フォローの仕方や解除の仕方は思った以上にシンプルではなかったでしょうか。
フォロー機能を使いこなして、人生の楽しみの1つにClubhouseを取り入れてみると面白いかもしれませんよ。
ぜひ試してみてくださいね。