「ClubhouseのAndroid版のリリースっていつなの?招待方法はiOSの場合と変わる?」
現時点でiOSしか対応していないClubhouseは、Androidユーザーからしたらリリースはいつか気になるところでしょう。
私自身Androidを使っていたこともあり、かなり気になっています。
そこで今回は、以下の内容について解説します。
- ClubhouseはAndroidで使えるか
- Android 版はいつリリースされるか
- iOS と招待方法は変わるか
この記事を読むことで、Android版のリリースの詳細や招待方法についてわかります。
3分程度で読めますので、ぜひ最後までご覧ください。
目次
ClubhouseのAndroid版はiOSのみ対応?Androidでは使えない?
Clubhouse今まで iOS のみ対応していましたが、ついに Android でも使えるようになることが発表されました。
Android ユーザーは iOS でClubhouseを楽しんでいる人達を見て憤りを感じていたと思いますが、これで Android ユーザーも心置きなく楽しめますね。
アメリカでは5月10日時点でAndroidでもClubhouseが使えるようになっているため、日本でも近々リリースされることは間違いありません。
ClubhouseのAndroid版のリリースはいつか?
今までClubhouseは iOS のみ対応していましたが、 Android 版が今年2021年の5月末から6月頃に使えるようになると正式に発表されました。
Android版のClubhouseはGoogle ストアで事前登録というものができるようなっており、ボタンをタップすることでリリースと同時にインストールが開始されます。
リリース日当日に乗り遅れないためにも、事前登録しておきましょう。
ClubhouseのAndroid版の招待方法はiOSと変わる?
Android 版がリリースされても招待の方法はiOSと変わらないでしょう。
なぜなら一斉に招待をしてしまうとサーバーが落ちてしまい、ユーザーに迷惑がかかってしまう可能性が考えられるからです。
そのためしばらくは招体制が維持されるでしょう。
とはいえ、Androidの方は招待をしてもらえる方がいないと困ってしまう方もいることでしょう。
そのような時に便利なのが、YouTubeなどのSNSです。
招待枠が余っている人が定期的に募集をかけているので、常にチェックしておくとよいですよ。
すでにClubhouseを楽しんでいるiPhone ユーザーに頼み、招待してもらいましょう。
まとめ:ClubhouseのAndroid版のリリースで可能性が広まる
ここまでClubhouseのAndroid版のリリースや、招待方法についてお伝えいたしました。
元々iPhone ユーザーしか使えないアプリでしたが、 Android ユーザーが使えることになることで様々なイベントなどでClubhouseが使われるようになるかもしれません。
例えば現在主流なサービスはZOOM、YouTubeライブ、Facebookライブなどでしょう。
ただし、これらは初めて配信をする人にとってハードルが高いことが課題でした。
しかし、Clubhouseは音声だけでやり取りできるようになるため幅が広がります。
今まで顔を出して配信することがメインのSNSが多かったのですが、これからは声のみでいろいろな人と交流できるようになり、違う世界を体験できるようになるでしょう。
Androidの方もリリースされたら、Clubhouseの魅力を存分に味わってくださいね。