最近、Tipstourとは別でイベントを開催する際にフライヤー(ちらし)を
作成する機会が多くなってきているのですが、
意外とデザインを作るのって楽しいですね、Tipstourのサムネイル画像もですが、
こういったデザインを考えるのも色々と奥が深くて面白いものですね。
そのデザインの中で重要な要素として、テキストのフォントデザインがありますが、
その中で僕が愛用/気に入っているフリーフォントについて、ご紹介します。
基本的に英字のフォントのみですが、
フリーで利用可能にもかかわらずの高品質なフォントが沢山あります。
目次
MadisonSquare
Free Font MadisonSquare by Nick's Fonts
Higher
縦長細身のクッキリしたフォント。
名前からもわかるとおり、文字が高いところを目指したようなフォルムです。
Vampirr
Whipsmart
丸みのある英字新聞的なフォント。
明るい色合いに似合いそう。
Champagne & Limousines
こちらも丸みのあるフォント。
サンプルは暗い背景をバックにネオンのような雰囲気ですが、
明るい色合いも結構マッチしそう。
Boldなど、4タイプあり。
Champagne & Limousines Font | dafont.com
Cumulus
VDS
Dosis
Download Dosis Font (ex Terminal Dosis fonts). Impallari Type
Gandhiji Font
ガンジー生誕141年を記念して作られたフォントなのだとか。
ガンジーの特徴的な丸眼鏡をモチーフにして作ったかのような細身のフォント。
Gandhijifont.com
Barkentina
Barkentina Typeface and Free Font on Behance
Moby
丸みのあるやわらかい雰囲気のフォント。
これもなかなか使いやすい部類ですね。
Cube 02
呼んでその名のごとく、キューブ型したデザイン重視のフォント。
使いどころが限られそうな気もしますけど、格好いいですね。
Diner
Free Font Diner by David Rakowski
Network Font
可読性は低いですが、非常に印象的ですね。
※Mac版のフォントのみ
Network Font - Free on Behance
Dalle
縦長に細めなシンプルなフォント。
どこかモダンな感じがしますね。
Code
細身でスマートなフォント。
Boldタイプなどのいろいろな種類の入ったPro Versionあり。
Notice
ちょっとばかし「フォント」としては離れるかもしれないものの、
色んな用途に使えそうなアイコン風フォントです。
GOTA
Archive
シンプルかつ丸みのある馴染みやすいフォントです。
汎用性高し。
Archive Free Font | Fontfabric™