ネット上に時たま転がっているライブ音源は、ラインで録音されていたものとまた違いその場の空気の臨場感があってなかなか素晴らしいモノですが、その臨場感を再現するiPhoneアプリ、StagePassというものがありました。
なにやら、世界各国の著名なライブハウス、会場の音の"鳴り"を再現したリバーブ、エフェクト、イコライジングがなされているとの事で、それを自分の好きな音楽で再現出来るという趣旨とのこと。
なにそれ楽しそう! 早速トライ、トライだ。
スポンサードリンク
関連記事
StagePass
StagePass
カテゴリ: ミュージック, エンターテインメント
2013年5月現在、85円で購入可能です。
「人生を変えるアプリ。新しい音世界の始まりだ。」
という説明がなされてますw
各国のライブハウスを再現
選択するとそれぞれの会場を再現したリバーブ、エフェクト、イコライジングされて音楽が再生される…という仕組みですね。
なんとなくUSA内のライブハウスが多い感じ。
実際に聞いてみた
真ん中の3 Kings Tavernと書いてあるのが現在設定されているライブハウスの音響です。
隣のアイコンをタップすると音響なしの通常の状態で聴けるようになります。
実際に会場を変更してみると、確かに聞こえ方が違って聴こえる!
実際に現地の音響が再現されているのかは行った事もないし音響にもあまり詳しくない身なのでわからないですが、いろんな空気感が味わえるので「ライブ音源っぽく曲を楽しむ」
という点に関してはいい感じに使えそうです。
特に、ヘッドホンで聴くのがオススメ。
設定しているプレイリストはその他から、
セットリストを選択すると利用可能です。
ここをわざとセットリストに変えている所もニクい演出ですね。
総括
現地の臨場感を味わう…!
というところまで出来ているのかはちょっとわからないのですが前述どおり、ライブ音源的な聴き方をしてみるにはなかなか有用で面白いアプリといえそうです。
セルフリバーブで音を聞いてみるって使い方も、一応出来そう。
関連
面白い試み! Jazz+雨の音を組み合わせて聴けるサイト『Jazz and Rain』 | Tipstour
作業用BGMに最適なネットラジオ・Webサービス・iPhoneアプリまとめ 20選 | Tipstour